2024年
お中元・夏の贈り物特集今年も夏のご挨拶にぴったりな絶品グルメが揃いました。
暑い夏にぴったりのアイスやゼリー、旬のフルーツ、うなぎ、肉ギフトなど。
子供から大人まで楽しめる贈り物を多数取り揃えております。
カテゴリから探す
お中元で人気のハムやアイス、フルーツ、海鮮ギフトなど、お探ししやすいようカテゴリ別でご紹介しております。
-
そうめん・麺類
夏バテしていてもつるっと食べやすい高級手延べそうめんやうどん
-
洋菓子・和菓子・アイス
ブランドアイスやシャーベット、お菓子の詰合せやゼリーなど
-
フルーツ
メロン、桃、マンゴーなど旬のフルーツ
-
ハム・肉・肉加工品
簡単便利な肉惣菜、贅沢な銘柄牛ステーキなど
-
うなぎ・海産物
夏の贅沢品うなぎから、魚惣菜、明太子まで
-
お惣菜・冷凍食品
時短で簡単に楽しめる有名店のグルメなど
-
コーヒー・お茶・ジュース
果汁100%ジュース、コーヒー、瓶入りラムネなど
-
油・調味料
調味料セット、ヘルシーオイルなど
-
海苔・缶詰・珍味
料亭の佃煮・ホテルブランドのスープ、珍味など
-
洗剤・タオル
もらって嬉しい洗剤詰合せ、タオルセット
-
お酒
焼酎や日本酒、ビールなど
価格帯から探す
予算内で贈れるギフトが知りたいという方のために、気軽に贈れる低価格のものから、はずせないとっておきのギフトまで価格帯別に商品をご紹介。
贈る相手別から探す
贈る先様に喜んでもらいたいから、贈る相手別でおすすめ商品をセレクトしました。大切な方に感謝の気持ちを込めてお贈りください。
おさえておきたい
お中元のマナー・基本知識-
そもそもお中元とは?
現在、お中元は日頃お世話になっている方へ、上半期の感謝の気持ちを伝える夏の習慣として定着していますが、もともとお中元は中国から伝わったものといわれています。中国では旧暦で7月15日を「中元」としていました。この「中元」にあたる7月15日は祖先の霊を供養をする日のことでした。それが日本に伝わりお盆と重なることで、お世話になった方々に贈り物をする習慣へと変わっていきました。
-
お中元はいつからいつまで?
お中元を贈る期間は、一般的には東日本では7月初旬から15日まで、西日本では7月中旬から8月15日までといわれています。地域により期間が異なりますので、事前に贈り先様の地域の習慣を調べてそちらに合わせて贈るのがマナーになります。ビジネスの場合は、企業によって贈る時期が異なる場合がありますので、確認してから贈るようにしましょう。
-
お中元の予算相場
お中元の予算の相場は、一般的には3,000円~5,000円くらいといわれています。しかしこちらはお相手との関係性や贈る側の立場や年齢によって異なります。両親や義理の両親など目上の方には5,000円~10,000円程度、親戚・兄弟・知人などには気軽に3,000円程度の品物を贈ることが多いようです。ビジネスの場合は、業種や立場、取引規模によっても予算相場は異なります。一般的には、取引先や上司に対しては、目安として1人あたり5,000円前後の商品を贈ることが多いでしょう。
予算から選ぶ -
義父・義母への贈り物
お中元はお礼や日頃の感謝の気持ちを伝える贈り物という意味があります。日頃なかなかお会いできていなくても感謝の気持ちを伝えたいという意味合いを込めて両親や義両親に贈る方も多いです。ただし、お中元はお盆に近いということもあり、帰省時の手土産という形で代用する場合もあるようです。まずは各家庭の習慣を確認するといいでしょう。お好みがわからない時は、定番のグルメや洗剤類などの消えものを贈ると安心です。
贈る相手から選ぶ -
お中元へのお礼状について
お中元は基本的にお返しは不要ですが、お中元をいただいたらすぐにお礼状を書きましょう。届いてから3日以内に封書やハガキで出すのがマナーです。ただし、気心の知れた親しい方には電話で感謝の気持ちを伝えるのもいいでしょう。お礼状を出す場合は「季節の挨拶」「近況をたずねる挨拶」「お中元を頂いたことのお礼」「相手の健康を気遣う言葉」「今後のお付き合いをお願いする文言」「結びの挨拶」を書くといいでしょう。
-
喪中の方への贈り方・マナー
自分が喪中であっても、贈り先様が喪中であってもお中元を贈るのは問題ありませんが、贈り方には少し注意が必要です。亡くなってから日にちが立っていない場合は、気持ちの整理がついていないので、四十九日の忌明け後に、生肉・生魚などの生臭ものといわれるものをは避けて贈ると良いでしょう。また、通常は紅白の水引を付けますが、喪中の方に贈る場合はのし紙ではなく、白無地の紙にお中元と表書きを入れて贈りましょう。
-
失礼のないスマートな断り方
お中元をお断りするのは、お相手の気持ちを考えると言い出しづらいものですが、お中元は一度きりではなく継続して贈るものなので、実は贈る方もやめるタイミングが難しかったりします。実際にお中元をお断りする際には、お礼状にて「今後はこのようなお心遣いをなさいませんよう、願い申し上げます」と辞退の旨を伝えるか、親しい関係の場合にはお礼状だと堅すぎるので、直接辞退の旨を伝えましょう。いずれにしても、お相手のご厚意に対して感謝の気持ちをしっかりと伝えましょう。
お届けについて
- 期間限定商品以外の商品は、お申込み受付より1週間前後で発送します。
- 商品のお届けは、別途表示のあるもの以外は、2024年6月15日(土)~8月10日(土)前後となります。
- お届け日のご指定は、お申込み受付より10日以降から承ります。
※お届けの最終希望日は、8月10日(土)までとさせていただきます。「フルーツ」等で収穫時期がある商品につきましては、お届け日のご指定ができません。予めご了承ください。 - お届け先様が同じでも2つ以上の商品をご注文の場合は、お届け日やお届けのタイミングが異なる場合がございます。
- のしのサイズや形式は出荷元により異なりますので、選択できません。
のし・包装について
- 包装形態については、商品それぞれの商品ページにある「のし・包装について」をご覧の上、ご確認ください。
- のしの表書き、のし下の名入れは、商品ページでご入力ください。のしが付けられない商品は、設定メニューが表示されません。予めご了承ください。
- のしのサイズや形式は出荷元により異なりますので、選択できません。
- 「あいさつ状」や「手紙」は、ギフト商品と同送することはできませんので、予めご了承ください。